募集学科・定員
(入学時期 2023年4月)
学科 | 修業年限 | 募集定員 | 分野 | 称号 (卒業時) |
|
---|---|---|---|---|---|
ITカレッジ | |||||
アプリ・Web制作学科 | 2年 | 40名 | 工業 | 専門士 | |
AIデザイン学科 | 2年 | 38名 | 工業 | 専門士 | |
ゲームクリエイター学科 | 2年 | 30名 | 工業 | 専門士 | |
電子機器組込みソフトウェア学科 | 2年 | 30名 | 工業 | 専門士 | |
ビジネスカレッジ | |||||
ビジネス起業経営学科 | 2年 | 35名 | 商業実務 | 専門士 | |
営業マネジメント学科 | 2年 | 38名 | 商業実務 | 専門士 | |
日中越英通訳・ガイド学科 | 2年 | 80名 | 文化・教養 | 専門士 |
出願要件(全学科、次の1.から7.の条件にすべて該当する者)
- 外国において、通常の課程による12年間以上の学校教育を修了した者。
- 専門学校(専門課程)において、教育を受けるに足りる日本語能力を有する者。(法務大臣が告示をもって定める日本語教育施設において一定期間の日本語教育を受けた者)
-
日本語能力試験または日本留学試験を受験している者、または入学までに受験する者
(望ましいレベル:日本語能力試験N3またはN2以上合格、日本留学試験200点以上) - 在学中に必要となる、すべての経費の支払い能力のある者。
- 資格外活動許可の範囲(週28時間以内)を遵守できる者。
- 日本の法律及び学則を遵守し、授業に真面目に出席し、必ず卒業する者に限る。
- 現在、在籍中の学校の出席率(時間数)が原則として90%以上である者。
学費
年次 | 納入方法 | 入学金 授業料 施設設備費 |
入学金 | 授業料 | 施設 設備費 |
教科書・ 教材費等 |
小計 | 留学生 減免 |
納入額合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 一括 | 100,000 600,000 250,000 |
100,000 | 600,000 | 250,000 | 30,000 | 980,000 | ▲ 260,000 | 720,000 | |
分割(前期) | 100,000 300,000 250,000 |
100,000 | 300,000 | 250,000 | 30,000 | 680,000 | ▲ 210,000 | 470,000 | 770,000 | |
分割(後期) | - 300,000 - |
300,000 | 300,000 | 300,000 | ||||||
2年次以降 | 一括 | - 600,000 250,000 |
600,000 | 250,000 | 30,000 | 880,000 | ▲ 160,000 | 720,000 | ||
分割(前期) | - 300,000 250,000 |
300,000 | 250,000 | 30,000 | 580,000 | ▲ 110,000 | 470,000 | 770,000 | ||
分割(後期) | - 300,000 - |
300,000 | 300,000 | 300,000 |
※教科書・教材費等には教科書代、教材費、健康診断費、校外研修費、学生災害傷害保険、等の費用を含みます。
※一度納入した学費は返還いたしませんが、やむをえない理由により3月31日までに入学を辞退した場合は、学園の判断により、入学金を除く学費の全額、又は一部を返還いたします。
入学手続き~1年次学納金(支払い方法)
※AO入試、一般入試それぞれ「一括(AかB)」または「分割」の納入方法を選択できます。
※AO入試において、一括Bもしくは分割納入の場合、初回納入金額は100,000円です。
入試 区分 |
納入 方法 |
合格後 2週間以内 |
2022年 12月23日 |
2023年 2月28日 |
2023年 9月15日 |
納入額 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
AO 入試 |
一括A | 720,000円 | 720,000円 | |||
一括B | ※100,000円 | 150,000円 | 470,000円 | |||
分割 | ※100,000円 | 150,000円 | 220,000円 | 300,000円 | 770,000円 | |
一般 入試 |
一括A | 720,000円 | 720,000円 | |||
一括B | 250,000円 | 470,000円 | ||||
分割 | 250,000円 | 220,000円 | 300,000円 | 770,000円 |
奨学金制度
本校には入学後、特に優秀な学生を支援する奨学金制度があります。
-
文部科学省「学習奨励費」
学校の推薦により、日本学生支援機構(JASSO)から月額48,000円が給付(1年間または6か月)されます。 -
「学園奨学金」制度
出席率・成績等が優秀な学生には、校内選考により、学費の50%、または25%の奨学金を給付します。 -
日本語能力試験取得減免制度
入学前に日本語能力試験(N1・N2)を取得した学生は、2023年2月28日納入分から
N1取得者30,000円、N2取得者10,000円を減免いたします。
入試実施方法
<AO入試>と<一般入試>の2つがあり、各自入試方法の選択ができます。
AO入試 | 一般入試 | |
---|---|---|
エントリー期間 | 2022年6月1日~2022年8月31日(全5期) | - |
出願期間 | 2022年9月1日~2022年9月30日 | 【第1期】 2022年10月3日~2022年12月20日 【第2期】 2023年1月6日~2023年3月24日 |
試験日 | 願書提出後 随時 | 10月5日以降 毎週水曜日 |
試験方法 | 対面もしくはオンライン(Zoom) | 原則 対面 |
検定料 | 免除 | 10,000円 |
試験方法 |
|
|
初回納入金額 | 100,000円 | 250,000円 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
進学相談会 |
OC |
一般入試 出願受付 |
|||||
AO入試 |
エントリー期間 |
出願受付 |
AO入試 | 一般入試 | 学内イベント | |
---|---|---|---|
2022年5月 | - |
|
|
2022年6月 | AOエントリー →面談 →出願許可 |
- | |
2022年7月 | |||
2022年8月 |
|
||
2022年9月 | 出願→合格通知 |
|
|
2022年10月 | - |
【第1期】 出願 →一次試験(筆記) →二次試験(面接) →合否通知 |
|
2022年11月 | |||
2022年12月 | |||
2023年1月 |
【第2期】 出願 →一次試験(筆記) →二次試験(面接) →合否通知 |
||
2023年2月 | |||
2023年3月 | ・進学相談会 |
出願書類
出願書類の提出方法は、下記から選ぶことができます。
・本校入学センターへご持参(平日9:00~16:30)
・募集要項内に同封してある専用封筒で簡易書留郵便にてご送付(送料は本校負担)
提出期限
・AO入試:出願期間内
・一般入試:一次試験日の平日3日前まで
【原本】提出書類 | 要項 | |
---|---|---|
① | 入学願書 | Web出願ページにて作成すること。 |
② | 調査書 | 募集要項内に同封してある本校所定のもの。 |
③ | 在留カード | 郵送の場合はコピーを送付し、試験日に原本を持参。 |
④ | 日本における成績・出席状況証明書 |
最終学歴。出席率は『時間数』で算出したもの。 既に日本語学校を卒業しているものは卒業校の証明書も提出のこと。 |
⑤ | パスポート | 郵送の場合はコピーを送付し、試験日に原本を持参。 |
⑥ | 顔写真(たて4cm×よこ3cm) |
1枚(3か月以内に撮影したもの) ※写真の裏に氏名を記入のこと。 |
⑦ | 預金通帳 |
所持しているすべての預金通帳の表紙、および記帳があるページすべて提出のこと。 ※使用していない通帳も提出。 ※最新の記録が必要なため、記帳すること。 |
⑧ | 預金通帳の合算期間の取引明細 |
通帳に「合算」または「合計記帳」がある場合のみ 該当期間の取引明細を金融機関から取り寄せること。 |
⑨ | 課税証明書 | 提出可能なすべての期間 |
⑩ | 給与明細 | 2021年度、2022年度 |
⑪ |
海外送金証明書 (奨学金受給証明書) |
・所属校に直接送金した場合:該当する送金記録 ・本人の銀行口座に送金した場合:預金通帳で可 ・新聞奨学生の場合:奨学金受給証明書 |
【コピー】提出書類 | 要項 | |
① | 母国での卒業証書 | 最終学歴。日本語の翻訳は不要。 |
② |
日本語能力試験または 日本留学試験の受験結果 |
日本語能力試験は、N1・N2・N3であること。 ※不合格の場合も提出。未受験の場合は不要。 |
※原本を提出する書類とコピーを提出する書類がありますので、間違いのないよう、ご注意ください。
※⑦~⑪の書類は経費支弁能力、資格外活動の状況の確認に使用するとともに、留学ビザの更新・取得をスムーズに行うために必要であり、適宜入管にも提出するものです。
Web出願システム「マイページ」の登録
- 本校の出願は「Web出願」となります
- Web出願にはマイページ登録が必要です
マイページの機能
- 入学相談、本校入学センターとの連絡
- AOエントリー、AO入試書類提出、願書の提出
- 入学試験の結果通知など
学校へのアクセス・問い合わせ先
■JR山手線/西武新宿線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩約13分
■東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口より徒歩約12分
■東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」2番出口より徒歩約6分
■都電荒川線「学習院下駅」徒歩約1分
早稲田文理専門学校 入学センター
電話:03-5960-2611(代表)
住所:〒171-0033 東京都豊島区高田2-6-7
URL:https://wbc.ac.jp/
E-mail:center@wbc.ac.jp
受付時間:9時~16時30分

Web出願で入力して頂く内容は下記の通りです。以下から下書き用紙をダウンロードして記入し、内容を確認の上、マイページより出願して下さい。